前庭の桜が咲き始めました。
門前を含めた輪島で一番早く咲き始めたということで取材を受けました。
倒壊した鐘楼堂の横に咲く桜を見て、復興にかける意気込みを聞かせてくれと言われましたが、ほとんど暗い話で、記者が困っていました。
本堂の廊下で預かっていた町内のキリコ(夏祭りで担いで練り歩く奉灯)を、町内の若手グループが隣寺へ避難する作業をしました。

さんしゅゆ(山茱萸)、この木も桜と並んで倒壊した鐘楼堂の横にあります。
次へ 震災トップへ
« 震災14日め-1 |
トップページ
| 震災14日め-3 »
« 震災14日め-1 |
トップページ
| 震災14日め-3 »
コメント