能登半島地震 被災から865日め
向いのガソリンスタンドの屋根の上で作業が行われています。
何が行われているのでしょう?
昨日から境内に駐車されている車です。
道路を走行中に故障したため預かっています。
明日の午後富山から引き取りに来るようです。
この車は、BMWというドイツ車です。
そういえば、かなり前のことですが、ご門徒の方からベンツにでも乗ったらどうですか?と言われたことがあります。
その時は、ベンツに乗るほどのお布施をいただいていませんから・・・とお答えしました。
先日、お葬式の控室で他宗の僧侶方の会話の中で、東京ではベンツに乗っていないと信用してくれません、とのこと。
高級外車でしか自分をアピールできない僧侶、乗っている車でしか僧侶を判断できない門徒・一般人、どちらも情けないように思いました。
京都の本山の僧侶用の駐車場にも高級外車が並んでいますし、近隣の僧侶にも高級外車に乗っていらっしゃる方がいます。
景気がいい時は、漆器屋さんが営業先で30万円の売れ残った品物を百万円だと言った途端にすぐに売れたというような話をよく聞きました。
バブル期には500万円の日産シーマという高級車が飛ぶように売れたそうです。
買った人へのアンケートでは、値段が高かったから・・・という理由が上位でした。
値段でしかものの値打ちを判断できない、これは迷いだと思います。
« 能登半島地震 被災から864日め | トップページ | 能登半島地震 被災から866日め »
コメント