能登半島地震 被災から992日め
3階のリフォーム工事、大工作業が終了しました。
明日からクロス屋さんの作業が始まるようです。
先日のお葬式で車がぶつけて傷つけられた濡れ縁。
これも修繕してもらいます。
先輩のお寺の報恩講。
午後1時半から大逮夜(お祭りでいう前夜祭)。
御門徒と共に正信偈真四句目下・念仏和讃淘五・和讃五十六億七千万のお勤め。
出仕僧は、内陣に4名、外陣に3名、報恩講でした。
夜はお初夜で、御伝鈔(親鸞聖人伝記)を拝読。
本来は上巻・下巻を一人ずつで拝読するのですが、それぞれ2人ずつに分けて拝読しました。
私は下巻の1段から4段を担当。
御伝鈔後お説教があり、夜食。
お酒をいただきながら、4人の僧侶でおしゃべりをして・・・、今年の私の報恩講は終了しました。
« 能登半島地震 被災から991日め | トップページ | 能登半島地震 被災から993日め »
コメント