昨日、川向こうのお寺の報恩講で、控室で話題になった焼き栗。
偶然、後輩のフェイスブックに。
コメントを書き込むと、届く。
ありがたい!
午前10時から納骨法要。
家主が老人介護施設に入居され、弁護士さんが成年後見人のお宅。
ご兄弟らが参列。
午後は、川向こうのお寺へ。
報恩講満座。
御代前首座で二重の和讃のお調声をさせていただく。
午後3時に月忌のお参りをして帰宅。
午後4時から輪島高校同窓会の理事会。
百均で買い物をして帰宅。

先日の旅行の移動中に読み終えた本。
正覚寺の本堂は押し板形式ですらない。
セレモニー形式だとか、葬儀場だとか皮肉を言われることも。
しかし、負け惜しみではなく、私は恥ずかしい本堂だとも思わないし、新様式の本堂に改築したことに悔いはない。
新様式の本堂は、正覚寺の住職としての私のアピール、メッセージ。
コメント